目次
		  
		  
		  
		
八幡山城の場所
八幡山城の天気
八幡山城の攻略法
八幡山城の城主と歴史を簡単紹介
八幡山城のアクセス
八幡山城への電車でのアクセス
大津から近江八幡駅まで約30分。京都からだと、約40分。
八幡山城への自動車でのアクセス
八幡山城の周辺の見どころ
八幡山城の近くの日本100名城、続100名城
八幡山城の見えるホテル
八幡山ロープウェーで山頂まで登れる。
豊臣家の2代目関白、豊臣秀次によって築城。現在は石垣を残すのみですが、本丸跡には、瑞龍寺が建っています。
八幡山城の続百名城のスタンプ設置場所
スタンプ設置場所は、八幡山ロープウェー山上駅
八幡山城の開館時間
営業時間
年中無休(9:00から17:00まで) ※上り最終16:30
※ 毎時15分間隔で運行しております。
八幡山城の基礎データ
| 100名城番号 | 157 | 
| 名称 | 八幡山城 | 
| よみがな | はちまんやまじょう | 
| 別名 | 近江八幡城 | 
| よみがな | おうみはちまんやまじょう | 
| 住所 | 〒523-0828 近江八幡市宮内町 | 
| スタンプ設置場所 | 近江鉄道 八幡山ロープウェイ 山上駅 窓口の前 | 
| スタンプ設置場所 | |
| 入館料 | 片道490円、往復880円 | 
| 開館時間 | AM9:00~PM5:00※上り最終16:30 | 
| 休館日 | 年中無休 | 
| 公式HP | 公式HP | 
 
		  	      
       
		                   
		                   
		                   
		                  