洲本城の場所
洲本城の天気
洲本城の城主と歴史を簡単紹介
洲本城跡は、市街地の南にそびえる標高133mの三熊山山上にあり、戦国時代から江戸時代にかけて淡路国統治の拠点となった城で、現在は往時をしのぶ石垣が残っています。
倭城での経験から登り石垣が築かれた。賎ヶ岳7本槍の1人である脇坂安治が城主に天守を作る。
上下の城を繋ぐことで防御力を高めた「登り石垣」が現存するのは、珍しい。
大坂夏の陣のあと、徳島藩の蜂須賀氏の所領になる。
現在の模擬天守は、壁面にひび割れが見つかり、模擬天守への立入禁止。外から、眺めるだけです。
関連書籍
馬上少年過ぐ (新潮文庫) 司馬 遼太郎著の中の短編「貂の皮」
洲本城の攻略法
関空から高速船を使う。洲本湊から、洲本城には歩いて行けます。約2kmです。
時刻表や予約は、こちら。
http://ak-line.co.jp/?page_id=348
○ 空港到着
○ 12番のバス乗り場で船着場行きのバスにお乗りください。
【バス時刻】
06:30
10:00
13:15
16:30
19:30
淡路島では、UBERがタクシーと実証実験中です。
https://www.kobe-np.co.jp/news/keizai/201805/0011281463.shtml
洲本高速バスセンターから徳島まで直行できます。
攻略法1
徳島から朝イチの高速バスに乗ると、9時前に徳島を出て、洲本高速バスセンターには10時ごろ着。洲本城を攻略後、11時30分過ぎのフェリーで関空に行くのが最短の攻略かなぁ。ちょっと急がしそうですが・・・。次の関空行きのフェリーは、15時過ぎになりますので、次のフェリーにすれば、時間的にはゆっくりできそう。
関空には、13時頃到着なので、14時以降の飛行機の選択が現実的かな。その場合はANA便/スターフライヤー便で羽田行きがあります。
15時過ぎのフェリーの場合は、16時20分以降に関空なので、17時30前後のANA便/スターフライヤー便で羽田行きがあります。
これだと1日1城しか行けませんね。
攻略法2
逆ルートだと、関空発が10時で、11時過ぎに洲本港着。徳島までのバスが、11時30の次が16時になってしまいますね。ちょうど良い時間帯がないですねぇ。
攻略法3
関西国際空港に前泊するとすれば、06:30のバスで、洲本港に8時前に到着。スタンプはまだ押せませんが、洲本城を先に見て、あとから、スタンプのある洲本市立 淡路文化史料館に行けばいいかな。徳島行きのバスは、11:30発で、徳島に13時ごろ着くので、このプランであれば、徳島の城を午後から攻めれらますね。
関空は24時間動く空港なので遅い便も多いですからね。羽田21時台で関空23時前の便などがいいかもしれません。
淡路島バス
https://www.awaji-kotsu.co.jp/local/pdftools/
洲本城の周辺の見どころ
洲本城のアクセス
洲本城への電車でのアクセス
洲本城への自動車でのアクセス
洲本城の近くの日本100名城、続100名城
洲本城の見えるホテル
洲本城の開館時間
AM9:00~PM5:00(入館はPM4:30まで)
洲本城の続百名城のスタンプ設置場所
洲本市立淡路文化資料館
洲本城の基礎データ
100名城番号 | 164 |
名称 | 洲本城 |
よみがな | すもとじょう |
別名 | 三熊城 |
よみがな | みくまじょう |
住所 | 〒656-0023 兵庫県洲本市小路谷1272-2 |
スタンプ設置場所 | 洲本市立淡路文化資料館 |
スタンプ設置場所 | |
入館料 | 400円 |
開館時間 | AM9:00~PM5:00(入館はPM4:30まで) |
休館日 | 月曜日と祝日の翌日 ※金曜または土曜日が祝日の時は、月・火が休館 月曜日が振替休日のときは、火・水が休館となります。 |
公式HP | 公式HP |